2015年6月26日金曜日

LECSという内視鏡と腹腔鏡の合わせ技について

LECSという内視鏡と腹腔鏡の合わせ技について最近よく聞くようになった。

自分の持ち患者で最初に関係したのは二年前の正月頃にお見えになった42歳女性の噴門部GISTであった。boring Bxでは低悪性度であったため胃部分切除を考えたのだが、結局全身麻酔で腹腔鏡手術を行いながら、胃内視鏡でアシストするという手技で大した侵襲もなく切除ができたのだった。これが小生にとってのLECSの初の症例であった。

最近十二指腸腺腫で15mmくらいあるやや怪しげな症例にであった。昔ならばPD(膵頭十二指腸切除)も考えるような症例であるが、これは上手な内視鏡医にESDをお願いしたところ、LECSが良いのではないかと逆にサジェストされた。

LECS: Laparoscopy and Endoscopy Cooperative Surgery のことである。

現在どのような症例が対象になるのかしらべてみた。

腹腔鏡内視鏡合同手術研究会



というのが5年前くらいからあり今年の10月には12回目が開かれるという。消化器外科医と内視鏡医がコラボするというのだからたいしたものである。適応症例がどんどん拡大するとは思えないが、現状どんな病気が対象になるのであろうか?


研究会の抄録を8回分読んでみた。

その結果対象のほとんどは

1)胃粘膜下腫瘍
2)十二指腸病変


であることがわかった。なるほど小生の2例はこれらに当てはまる。

この他には

横行結腸巨大脂肪腫(結局開腹しても良かったのでは?・・と思われるなあ)
食道平滑筋腫(粘膜下腫瘍)などが僅かに報告されている・

今後はくれぐれも無理はしないでくださいね。と申し上げたい。

でも

1)胃粘膜下腫瘍
2)十二指腸病変

特に解剖学的に問題のある症例には絶大な効果があるというのは小生の症例で実感できた。これは本当である。


0 件のコメント:

コメントを投稿