skip to main
|
skip to sidebar
がんの分子腫瘍学・遺伝学
2008年1月31日木曜日
NEJM(080131号)より4報
今週号のニューイングランドときたら・・・・
イラク侵攻以降の米国死亡率の評価
アメリカにおける死刑執行(薬物静脈注射)に用いられる3種類の薬(バルビツール等々)についてのデスカッション・・どれが最も「人道的か」
ワールドサッカー大会中の心血管イベントは増えたか?
とあり、なんだか週刊誌的話題が多い。このなかで
4.
大動脈瘤の血管内治療
(要するにカテーテルアシストによる形状記憶合金ステントグラフト)の論文はいいなあ。
症例報告風に始まるわけであるが、アニメーションビデオまでついている。お薦めです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2023
(13)
►
10月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
2022
(11)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(7)
►
2020
(23)
►
7月
(2)
►
5月
(8)
►
4月
(4)
►
3月
(7)
►
2月
(2)
►
2019
(18)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2018
(26)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2017
(33)
►
12月
(3)
►
11月
(14)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(10)
►
2016
(15)
►
12月
(3)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2015
(42)
►
10月
(6)
►
9月
(1)
►
8月
(6)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2014
(100)
►
12月
(14)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(2)
►
6月
(12)
►
5月
(10)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(11)
►
1月
(14)
►
2013
(93)
►
12月
(10)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(9)
►
5月
(8)
►
4月
(17)
►
3月
(11)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2012
(141)
►
12月
(11)
►
11月
(9)
►
10月
(15)
►
9月
(12)
►
8月
(10)
►
7月
(12)
►
6月
(11)
►
5月
(11)
►
4月
(9)
►
3月
(18)
►
2月
(11)
►
1月
(12)
►
2011
(152)
►
12月
(9)
►
11月
(7)
►
10月
(19)
►
9月
(13)
►
8月
(6)
►
7月
(16)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(17)
►
3月
(11)
►
2月
(11)
►
1月
(22)
►
2010
(225)
►
12月
(23)
►
11月
(26)
►
10月
(33)
►
9月
(7)
►
8月
(11)
►
7月
(22)
►
6月
(9)
►
5月
(25)
►
4月
(6)
►
3月
(14)
►
2月
(22)
►
1月
(27)
►
2009
(199)
►
12月
(14)
►
11月
(19)
►
10月
(10)
►
9月
(21)
►
8月
(15)
►
7月
(20)
►
6月
(19)
►
5月
(12)
►
4月
(12)
►
3月
(20)
►
2月
(31)
►
1月
(6)
▼
2008
(83)
►
12月
(16)
►
11月
(10)
►
10月
(12)
►
9月
(1)
►
6月
(6)
►
5月
(2)
►
4月
(9)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
▼
1月
(21)
血管内グラフティング
NEJM(080131号)より4報
Dr. CroceのNEJMレビュー
ACTS-GC:TS-1術後投与に学ぶ医療統計
免疫抑制剤不要の腎移植
R-Tips
僕がRを好きな10の理由
Bioconductor:Experiment Data Packages
NEJMのビデオ講座
Lgr5のその後
髙コレステロールはどこへ行った?
2008国内学会スケジュール
SNPs検査が商売に・・・なっていた!
08/01/10のNautreより3報
ピロリ菌、やっぱりがん誘発 マウス実験で初めて証明
BioConductor
R/Bioconductor
がん統計都道府県比較 標準化死亡比(SMR)日本地図
パピローマ・ワクチンの現状
NEJMについて:研究の練度について考える
新年の抱負
►
2007
(46)
►
12月
(40)
►
11月
(6)
自己紹介
Epistasis
20年以上がんの診療・研究を続けている。いろいろな情報をWEBから取り込んでいるが、最近その整理に難渋するようになった。blogを使うと、日記のように整理出来そうだということに最近、というか本日(2007年11月29日)気がついた。こんなことにどうして今まで気がつかなかったのだろう。迂闊の一言である。本blogの目的はただ一つ自分の情報整理のためである。しかしながら、私の気がついていない情報を教えてくださる方がおられれば、これに勝る喜びはありません。ぜひよろしくお願い申し上げる次第である。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿