2015年5月12日火曜日

Clevers今度はCell:大腸癌のバイオバンク:連続20症例の経験

前回Cleversが素晴らしい論文を公表したとnoteしたら、今度は同じCleversの所から大腸癌臨床例で20例連続オルガノイドを作成(癌と健常上皮べつべつに・・)したとの報告である。オルガノイドはオリジナルの癌をほぼ模倣するようだ。

なによりもとても良い薬剤感受性サンプルになる。感心したのは最後のc-mab治療とras変異の相関である。従来の学説どおりなのである。 

これは臨床に使える。

2015, Cell 161, 933–945 May 7, 2015

Prospective Derivation of a Living Organoid Biobank of Colorectal Cancer Patients

Marc van de Wete, ・・・・・・and Hans Clevers

SUMMARY 

In R spondin-based 3D cultures, Lgr5 stem cells from multiple organs form ever-expanding epithelial organoids that retain their tissue identity. We report the establishment of tumor organoid cultures from 20 consecutive colorectal carcinoma (CRC) patients. For most, organoids were also generated from adjacent normal tissue. Organoids closely recapitulate several properties of the original tumor. The spectrum of genetic changes within the ‘‘living biobank’’agrees well with previous large-scale mutational analyses of CRC. Gene expression analysis indicates that the major CRC molecular subtypes are represented. Tumor organoids are amenable to high-throughput drug screens allowing detection of gene-drug associations. As an example, a single organoid culture was exquisitely sensitive to Wnt secretion (porcupine) inhibitors and carried a mutation in the negative Wnt feedback regulator RNF43, rather than in APC. Organoid technology may fill the gap between cancer genetics and patient trials, complement cell-line- and xenograft-based drug studies, and allow personalized therapy 

当該研究の概要は上記シェーマで一目瞭然。腫瘍と周辺健常組織からオルガノイドを作り、vivoをvitroへ移行する。一旦移行されたオルガノイドは増殖可能であり,様々なomicsが測定可能である。もちろん新薬(既存薬も)のスクリーニングにも最適である。




これがオルガノイドの写真である。上が原発巣のHE、下が対応する症例由来のオルガノイドである。症例7、8、17の写真。オルガノイドが球形(環形)をしているのがよくわかる。構成する細胞のある割合はlgr5陽性の幹細胞なのである。

これは症例オルガノイドを用いた治療実験である。上のAはNutlinによる治療、下は抗EGFR抗体であるCetuximab(我々ちまたの臨床家には通称”c-mab”と呼ばれている極めて日常的な分子標的薬)。右上はp53の変異症例と野生型による感受性の違いが見事だ。下右はkRAS変異の有無によるc-mabの感受性の差。これも見事である。

0 件のコメント:

コメントを投稿