skip to main
|
skip to sidebar
がんの分子腫瘍学・遺伝学
2009年11月21日土曜日
ICD10:消化管悪性新生物
C15-C26
消化器の悪性新生物
C15
食道の悪性新生物
C15.0
食道の悪性新生物,頚部食道
C15.1
食道の悪性新生物,胸部食道
C15.2
食道の悪性新生物,腹部食道
C15.3
食道の悪性新生物,上部食道
C15.4
食道の悪性新生物,中部食道
C15.5
食道の悪性新生物,下部食道
C15.8
食道の悪性新生物,食道の境界部病巣
C15.9
食道の悪性新生物,食道,部位不明
C16
胃の悪性新生物
C16.0
胃の悪性新生物,噴門
C16.1
胃の悪性新生物,胃底部
C16.2
胃の悪性新生物,胃体部
C16.3
胃の悪性新生物,幽門前庭
C16.4
胃の悪性新生物,幽門
C16.5
胃の悪性新生物,胃小弯,部位不明
C16.6
胃の悪性新生物,胃大弯,部位不明
C16.8
胃の悪性新生物,胃の境界部病巣
C16.9
胃の悪性新生物,胃,部位不明
C17
小腸の悪性新生物
C17.0
小腸の悪性新生物,十二指腸
C17.1
小腸の悪性新生物,空腸
C17.2
小腸の悪性新生物,回腸
C17.3
小腸の悪性新生物,メッケル
憩室
C17.8
小腸の悪性新生物,小腸の境界部病巣
C17.9
小腸の悪性新生物,小腸,部位不明
C18
結腸の悪性新生物
C18.0
結腸の悪性新生物,盲腸
C18.1
結腸の悪性新生物,虫垂
C18.2
結腸の悪性新生物,上行結腸
C18.3
結腸の悪性新生物,右結腸曲<肝弯曲>
C18.4
結腸の悪性新生物,横行結腸
C18.5
結腸の悪性新生物,左結腸曲<脾弯曲>
C18.6
結腸の悪性新生物,下行結腸
C18.7
結腸の悪性新生物,S状結腸
C18.8
結腸の悪性新生物,結腸の境界部病巣
C18.9
結腸の悪性新生物,結腸,部位不明
C19
直腸S状結腸移行部の悪性新生物
C20
直腸の悪性新生物
C21
肛門及び肛門管の悪性新生物
C21.0
肛門及び肛門管の悪性新生物,肛門,部位不明
C21.1
肛門及び肛門管の悪性新生物,肛門管
C21.2
肛門及び肛門管の悪性新生物,総排泄腔由来部
C21.8
肛門及び肛門管の悪性新生物,直腸,肛門及び肛門管の境界部病巣
C22
肝及び肝内胆管の悪性新生物
C22.0
肝及び肝内胆管の悪性新生物,肝癌
C22.1
肝及び肝内胆管の悪性新生物,肝内胆管癌
C22.2
肝及び肝内胆管の悪性新生物,肝芽(細胞)腫
C22.3
肝及び肝内胆管の悪性新生物,肝血管肉腫
C22.4
肝及び肝内胆管の悪性新生物,その他の肝の肉腫
C22.7
肝及び肝内胆管の悪性新生物,その他の明示された肝の癌(腫)
C22.9
肝及び肝内胆管の悪性新生物,肝,詳細不明
C23
胆のう<嚢>の悪性新生物
C24
その他及び部位不明の胆道の悪性新生物
C24.0
その他及び部位不明の胆道の悪性新生物,肝外胆管
C24.1
その他及び部位不明の胆道の悪性新生物,ファーテル
乳頭膨大部
C24.8
その他及び部位不明の胆道の悪性新生物,胆道の境界部病巣
C24.9
その他及び部位不明の胆道の悪性新生物,胆道,部位不明
C25
膵の悪性新生物
C25.0
膵の悪性新生物,膵頭部
C25.1
膵の悪性新生物,膵体部
C25.2
膵の悪性新生物,膵尾部
C25.3
膵の悪性新生物,膵管
C25.4
膵の悪性新生物,内分泌膵
C25.7
膵の悪性新生物,膵のその他の部位
C25.8
膵の悪性新生物,膵の境界部病巣
C25.9
膵の悪性新生物,膵,部位不明
C26
その他及び部位不明確の消化器の悪性新生物
C26.0
その他及び部位不明確の消化器の悪性新生物,腸管,部位不明
C26.1
その他及び部位不明確の消化器の悪性新生物,脾
C26.8
その他及び部位不明確の消化器の悪性新生物,消化器系の境界部病巣
C26.9
その他及び部位不明確の消化器の悪性新生物,消化器系,部位不明
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2023
(13)
►
10月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
2022
(11)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(7)
►
2020
(23)
►
7月
(2)
►
5月
(8)
►
4月
(4)
►
3月
(7)
►
2月
(2)
►
2019
(18)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2018
(26)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2017
(33)
►
12月
(3)
►
11月
(14)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(10)
►
2016
(15)
►
12月
(3)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2015
(42)
►
10月
(6)
►
9月
(1)
►
8月
(6)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2014
(100)
►
12月
(14)
►
11月
(4)
►
10月
(6)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(2)
►
6月
(12)
►
5月
(10)
►
4月
(8)
►
3月
(7)
►
2月
(11)
►
1月
(14)
►
2013
(93)
►
12月
(10)
►
11月
(6)
►
10月
(8)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(9)
►
5月
(8)
►
4月
(17)
►
3月
(11)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2012
(141)
►
12月
(11)
►
11月
(9)
►
10月
(15)
►
9月
(12)
►
8月
(10)
►
7月
(12)
►
6月
(11)
►
5月
(11)
►
4月
(9)
►
3月
(18)
►
2月
(11)
►
1月
(12)
►
2011
(152)
►
12月
(9)
►
11月
(7)
►
10月
(19)
►
9月
(13)
►
8月
(6)
►
7月
(16)
►
6月
(10)
►
5月
(11)
►
4月
(17)
►
3月
(11)
►
2月
(11)
►
1月
(22)
►
2010
(225)
►
12月
(23)
►
11月
(26)
►
10月
(33)
►
9月
(7)
►
8月
(11)
►
7月
(22)
►
6月
(9)
►
5月
(25)
►
4月
(6)
►
3月
(14)
►
2月
(22)
►
1月
(27)
▼
2009
(199)
►
12月
(14)
▼
11月
(19)
ピロリ菌の検査法と感度・特異度
キラルと光学異性は同じような・・・違うような・・・
黒田玲子のNature: 巻き貝に見る右と左の決定
日本人のUC多型(九州大学):Nature Genetics最新online
今頃のインフルエンザは何型?
タイトルなし
ICD10 : 肝・胆・膵
ICD10: 消化管良性疾患
ICD10:消化管悪性新生物
2009年秋のベスト:ビートルズ30曲
シムレクト:単剤では最も高い薬??
今の日本の分子標的薬剤の薬価・・・
ボンゾールとゾロ
ノルバデックスとゾロ
乳腺症:痛みとタモキシフェン等々
「さらさら系」に悩む非循環器医はオレだけか?
INR2〜3でワーファリンコントロール
ワーファリンと抗血小板薬を使い分けよう!
マウス腸管におけるサルモネラ感染現場を多光子顕微鏡で見る
►
10月
(10)
►
9月
(21)
►
8月
(15)
►
7月
(20)
►
6月
(19)
►
5月
(12)
►
4月
(12)
►
3月
(20)
►
2月
(31)
►
1月
(6)
►
2008
(83)
►
12月
(16)
►
11月
(10)
►
10月
(12)
►
9月
(1)
►
6月
(6)
►
5月
(2)
►
4月
(9)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(21)
►
2007
(46)
►
12月
(40)
►
11月
(6)
自己紹介
Epistasis
20年以上がんの診療・研究を続けている。いろいろな情報をWEBから取り込んでいるが、最近その整理に難渋するようになった。blogを使うと、日記のように整理出来そうだということに最近、というか本日(2007年11月29日)気がついた。こんなことにどうして今まで気がつかなかったのだろう。迂闊の一言である。本blogの目的はただ一つ自分の情報整理のためである。しかしながら、私の気がついていない情報を教えてくださる方がおられれば、これに勝る喜びはありません。ぜひよろしくお願い申し上げる次第である。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿