2022年5月14日土曜日

コロナ対策に役立つホームページ: 2年ぶりに更新

 コロナ対策に役立つホームページ

新型コロナが出現してほぼ2年5ヶ月がたつが、この間様々なホームページ(HP)が立ち上がった。


世の中の皆さんはどこを参考に日々を過ごしておられるのだろうか?

私が毎日定点観測をするHPは数箇所であるが、これを掲げておこう。これ以外に優れたHPがあれば教えてもらえるとありがたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という記事を投稿して二年たつ。この間、自分が仕事で参考にするホームページを更新してみよう。
前回と変わったような、変わっていないような。
世界の動きは二箇所
1.  Financial TimesのHP
ここは知らない方が多いのではないか? このHPは小生の最も好むHPです。こんなHPをよく作れるものだと感心する。リタラシーが高いよなあ。私は3月中途から欠かさず毎日見続けている。
と前回書いたが、二年たちやはり参考にし続けている。定点観測としては、ここが最も参考になる。ワクチンの接種進行状況や国別罹患状況などやはり大したHPである。
かつて参考にしていたJohns Hopkinshttps://coronavirus.jhu.edu/map.html)や新型コロナウイルス感染速報 (https://covid-2019.live/)、東洋経済新聞https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/)、は今では殆ど見ない。
2.  World Meter : Corona Virus(https://www.worldometers.info/coronavirus)
国別の最新情報を一度に見たいときはここだ。一年以上参考にしている。米国やドイツの動きなどなど、リアルにわかる。

国内情報は3箇所
これは公的な情報がありがたい。
1.  小生居住区の県庁のHPはかなりの優れものだと思う。
2.  厚労省のアドバイザリーボードの発表資料
毎週月曜日の夜に公表される。生情報の羅列であり、洗練とはほど遠いが、かえってリアル。時々珠玉のデータが交じる。
忘れてはいけないのが


3.  NPO法人日本ECMOnet:COVID-19 重症患者状況の集計




である。感染が始まった頃から、ここの集計表は本当に誠実に書き換えられているし、全国の重症患者の動きが優れてよく分かる。誰がやっているのだろうと思いますが、感謝します。
時々でてくる「ECMO」の救命率の進歩などのコラムが楽しみである。

大御所たちの珠玉のレポート

   コロナ禍を科学者として、広い視野から概説してくれるありがたいレポートです。
   月イチの頻度でレポートがでます。楽しみにしています。

   国会議員の古川さんの「コロナ白書」である。網羅的であり、これまで6回くらい書き換えられた。二年前の6月に最初の版が出たときは40ページだったものが、最近の版は1200ページもある。世界の中でも希な、包括的レポートであろう。文書通信交通滞在費はこういう使い方をしてほしい。素晴らしいが、一読拝見とはいかない(なにしろ量が膨大)。参考文献を探しに行くのに最適である。国会議員でこの「白書」を更新されていることに敬意を表する。
   
   以前ほどの勢いがなくなったのは残念ですが、それでも上記お二人のレポート更新時には、きちんと報告してくれるので助かります。


これ以外にご存じの方があれば、ぜひお教えいただければ幸いです。




0 件のコメント: